うなぎが美味しくなる秘訣は、ひと手間と温め方だけでうなぎがふわふわに!
土用の丑に、みなさんはうなぎを食べられますか?
我が家も小さいころから「夏バテ知らずになる」との願いを込めて土用の丑に「うなぎ」を食べてきました。
うなぎには、夏ばて防止にぴったりな栄養成分が豊富に含まれているので、暑さが増す季節には食べておきたいですね!
うなぎ屋さんのうなぎは最高に美味しいですが、家族に人数が多いとちょっと金銭的に・・・。
でも安心してください。
スーパーで買った「うなぎ」でも、ひと手間を加えるだけでふわふわうなぎの大変身!
では、その作り方を今回はご紹介します。
1.スーパーのうなぎがふわふわに大変身!電子レンジ編
では、まず電子レンジでスーパーのうなぎをふわふわうで美味しくする秘訣をご紹介します。
〈ふわふわうなぎの作り方 ~電子レンジ編~〉
①お皿にうなぎを上に向けておきます。 ②うなぎに大さじ1~2杯のお酒を振りかけます。(お酒の量はうなぎの大きさによって調整してください ③ラップをふわっと掛けます。 ④電子レンジで1分程温める(電子レンジはワット数によって異なりますので様子をみながら温めてくださ い ⑤あとはタレを掛けてお食べください。 |
2.スーパーのうなぎがふわふわパリパリに大変身!フライパン編
電子レンジは簡単ですが、私のおすすめはやはりフライパンです。
皮がカリッとして中はフワッとして本当に大満足ですよ!
〈ふわふわうなぎの作り方 ~フライパン編~〉
①うなぎをバットかボウルに入れて、沸騰させたお湯でうなぎのタレを洗い流す(お湯はうなぎが浸るくらい入れてください) ②洗い流したら直ぐに出し、キッチンペーパーで水気をとります。 ③フライパンにサラダ油を大さじ3杯入れて強火でフライパンを温めます。 ④皮を上にしたうなぎを1分ほど揚げます。(焦げやすいので注意してください) ⑤裏返して30秒程揚げます。 ⑥キッチンペーパーを引いたバットでうなぎの油をきります。 ⑦後は、お皿に入れてタレを掛けて出来上がり。 |
最後に・・・。
いかがでしたでしょうか?本当にちょっとしたひと手間を加えるだけでスーパーのうなぎもふわふわに大変身!
うなぎには、夏ばて防止の栄養分が豊富に含まれてい含まれていますので、ぜひ土用丑の日には家族揃ってうなぎを食べてくださいね!