杉田和博官房副長官と言えば、2012年12月26日、第2次安倍内閣において内閣官房副長官に就任して依頼、現在も官房副長官として活躍されています。
そこで今回は、杉田和博官房副長官の経歴などにスポットをあてて見ていきましょう!
杉田和博の顔画像付きプロフィール!東京大学卒のエリート!
杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告https://t.co/w3BtYu4gAH
— 毎日新聞 (@mainichi) October 12, 2020
杉田和博官房副長官は、埼玉県の出身。
そしてあの埼玉県の進学指導重点推進校で偏差値74の浦和高等学校をご卒業され、東京大学法学部へ入学し卒業されています。
まさにエリートです。
2020年10月現在の杉田和博官房副長官の年齢は79歳となった現在も、現在も官房副長官として活躍されています。
杉田和博官房副長官の経歴についても見ていきましょう!
杉田和博の経歴が凄い!警察庁出身だった!
1966年3月に東京大学法学部卒業された杉田和博官房副長官。
1966年4月に 警察庁へ入庁されています。
主な経歴については表にまとめてみていきましょう。
1977年 | 外務省在フランス日本国大使館一等書記官 |
1980年 | 警察庁警備局外事課理事官 |
1981年 | 警視庁警備部警備第一課長 |
1983年 | 内閣官房長官秘書官事務取扱 |
1985年 | 警視庁第一方面本部長 |
1986年 | 鳥取県警察本部長 |
1988年 | 警察庁警備局外事課長 |
1989年 | 警察庁警備局公安第一課長 |
1991年 | 警察庁警務局人事課長 |
1992年 | 警察庁長官官房総務審議官 |
1993年 | 神奈川県警察本部長 |
1994年 | 警察庁警備局長 |
1997年 | 内閣官房内閣情報調査室長 |
2001年 | 内閣情報官(初代) |
2001年 | 内閣危機管理監 |
2004年 | 内閣危機管理監退官 |
2005年 | 財団法人世界政経調査会会長 |
2012年 | 内閣官房副長官(事務担当) |
2017年 | 内閣人事局長兼務 |
凄い経歴の持ち主の杉田和博官房副長官ですが、警察庁警備局長時代には1994年あの地下鉄サリン事件にも関わっていらっしゃったそうです。
そして2012年12月26日、第2次安倍内閣において内閣官房副長官に就任されています。
まとめ
杉田和博官房副長官は、浦和高等学校をご卒業され東京大学法学部へ入学し卒業されています。
ご卒業後は、警察庁へ入庁。
1994年警察庁警備局長時代の杉田和博官房副長官は、あの地下鉄サリン事件にも関わっていらっしゃっいました。
2012年12月26日、第2次安倍内閣において内閣官房副長官に就任され2020年10月79歳となった現在も官房副長官として活躍されています。
コメント