PR

マヨハラの意味とは?くだらないという反応が多い?

話題・ニュース・お役立ち

様々な〇〇ハラスメントがありますが、今話題になっている「マヨハラ」。

「マヨハラ」を掲げているのは東京芸術大デザイン科学生の戸澤遥さんです。

戸澤遥さんは「そのマヨネーズ、本当に必要ですか?」と問いかけているポスターインパクトがあります。

そこで今回は「マヨハラ」の意味や具体的な実例、みんなの反応も一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

マヨハラの意味!

この投稿をInstagramで見る

toza(@t_oz_a_w)がシェアした投稿

「マヨハラ」とはマヨネーズが苦手・嫌いな人が使う言葉で「勝手に食べ物にマヨネーズをかけられ(混ぜられる)てしまう」こと。

マヨネーズ・ハラスメントの略。

マヨネーズは好きな人が圧倒的に多く、苦手な人は完全に少数派です。

苦手だけれど少しくらいなら食べられるという人も多いです。

私のような全く食べられない人にとって、「マヨは食べられて当たり前」という風潮そのものがハラスメントになるのです。

「マヨという愛される食べ物が苦手であること」が私たちをマヨハラに導いて、生きづらさにつながってしまうのです。

引用:https://withnews.jp/article/f0191229000qq000000000000000W09j10101qq000020176A

「マヨは食べられて当たり前」という風潮そのものがハラスメントと戸澤遥さんは語っています。

マヨハラの実例

実際にどんな時に「マヨハラ」になるのか具体的な実例を見ていきましょう!

◯ お好み焼きにマヨネーズをかけられる

◯ たこ焼きにマヨネーズをかけられる

◯ マヨネーズを断ると「えっ!かけないんですか!」って思いも寄らない表情をされる

◯ 「わかりました、かけないんですね」と言ったのに習慣にマヨネーズをかけられています

◯ サラダを頼むと、当たり前のようにマヨネーズが全体にかかっている

断ってもかけられていまったり、サラダ巻とかにも確かにマヨネーズをが入ってしまっています。

マヨネーズが嫌いな人にとっては「マヨネーズが無かったら食べれたのに!」となるのかもしれませんね!

マヨハラについてみんなの反応は?

「マヨハラ」について様々な意見がありますので見ていきましょう!

 共感できる!

共感できる!という意見の方は、やはりマヨネーズが嫌いとかアレルギーの方が多いようです。

 共感できない!くだらない!

共感できない派のみなさんの反応をまとめてみると注文時に一言「マヨネーズなしで!」と言えば良いだけという意見が多数く、「マヨハラ」はくだらないと思っている方が多いのが現実です。

スポンサーリンク

マヨハラ以外の「〇〇ハラ」も出現!

「マヨハラ」から様々な「◯◯ハラ」が出現してきたので見ていきましょう!

食べ物からはレモンが嫌な方にとっては「レもハラ」、ハンバーガーのピクルスが嫌な方にとっては「ピクハラ」そして運動が嫌いな人にとっては「スポハラ」と様々な「〇〇ハラ」が出現しました!

まとめ

今回は今話題の「マヨハラ」の意味や具体的な実例、みんなの反応を一緒に見てまいりましたがご参考になりましたでしょうか?

「マヨハラ」はマヨネーズが嫌いもしくはアレルギーの方が「マヨネーズがかかってなかったら食べれたのに!」という「マヨは食べられて当たり前」という風潮そのものがハラスメントとされています。

みんなの反応も共感派よりも注文時に一言「マヨネーズなしで!」と言えば良いだけという意見が多数く、「マヨハラ」はくだらないと思っている方が多いのが現実です。

ただ注文の時にマヨネーズ抜きをお願いしたのに入れられてしまったという辛い思いもされているのも現実です。

マヨネーズ問題は食べられない方にとっては悩みなんですね!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました